陶芸 漆芸 日本茶を愉しむ美術工芸ギャラリー

美術工芸おがわ

日本茶を愉しむ会

美術工芸おがわでは定期的に「日本茶を愉しむ会」を開催しています。
このページでは、過去の日本茶を愉しむ会の様子などを掲載しています。

日本茶を愉しむ会2024年6月

今回は、様々な「冷茶」、京都の「玉露」、「品種違いの煎茶」を飲んで頂きました。

まずは「水出し煎茶の氷+氷出しの煎茶」の冷茶から。

日本茶を愉しむ会(2024年7月)
日本茶を愉しむ会(2024年7月)

お客様の前で、小さめのグラスに、濃い目の水出し煎茶で作った氷を入れ、氷出しの煎茶をゆっくりと注いでいきます。

日本茶を愉しむ会(2024年7月)

見た目にも涼やかな冷茶に驚かれ、そして口にして頂くと「とっても冷たくて甘い」と、大変好評でした。
時間が経っても味が薄まりにくいお勧めの冷茶の淹れ方のひとつです。

次にさっぱりとした「氷出しの煎茶」と、よく冷やした「トマトのレモネードつけ」を取り合わせてみました。

日本茶を愉しむ会(2024年7月)

「玉露」は、急須の中の玉露の葉が浸るぐらいの少量の冷ましたお湯で、ゆっくりとご自身で淹れて頂きました。

日本茶を愉しむ会(2024年7月)

また、小さいガラスの急須に、玉露の葉を入れ氷をのせ、変わっていく葉っぱの色を見てもらいながら、じっくりと淹れて味わってもらいました。

日本茶を愉しむ会(2024年7月)

品種違いの2種類のお茶は、京都、和束でも珍しく、私も皆さんも初めてのお茶との出会いとなりました。
そして、こちらでは見ることができない玉露の手摘みの様子、様々な品種の事など、携わっている京都の日本茶インストラクターのお話をさせて頂きました。

日本茶を愉しむ会(2024年7月)

冷茶はもちろんのことですが、涼しいお部屋で、ゆっくりと急須で様々なお茶を飲んで、暑さをしのいでくださいませ。

大変な暑さの中、お越し頂きました皆様、ありがとうございました。

今回のお茶・お菓子

   

お茶

  • 水出し煎茶の氷+氷出し煎茶 滋賀県土山
  • 氷出し煎茶 香川県高瀬町
  • 玉露 京都府 宇治市白川
  • 玉露 京都府 京田辺市 

品種茶

  • 茶研129 京都府 和束町
  • おくひかり 京都府 和束町

お菓子

  • トマトのレモネードつけ
  • 吹寄せ菓子 京の都 京都府 宇治市
  • 塩栗ようかん 長野県 伊奈郡
    

過去の日本茶を愉しむ会

2023年以前の開催

2023年の開催

2024年1月(2024.1.28開催)

2024年2月(2024.2.18開催)

2024年5月(2024.5.26開催)

2024年6月(2024.6.30開催)

ページトップへ戻るアイコン

  • 備前焼
  • 備前焼 茶陶
  • 備前焼 壺
  • 備前焼 酒器
  • 備前焼 花器
  • 備前焼 食器
  • 備前焼 その他
  • さぬきの焼
  • その他の焼物
  • 漆器・木工品
  • 焙烙
  • 四国茶園巡り
  • 香川茶高瀬茶
  • 日本茶を愉しむ会
  • facebook美術工芸おがわ
  • Instagram美術工芸 おがわ
  • Twitter美術工芸おがわ