陶芸 漆芸 日本茶を愉しむ美術工芸ギャラリー

美術工芸おがわ

日本茶を愉しむ会

美術工芸おがわでは定期的に「日本茶を愉しむ会」を開催しています。
このページでは、過去の日本茶を愉しむ会の様子などを掲載しています。

日本茶を愉しむ会2025年7月

夏のお茶を愉しむ

2025年7月27日(日)に日本茶を愉しむ会「夏のお茶を愉しむ」を催しました。

日本茶を愉しむ会(2025年7月)

氷出しの冷茶に旬の果物を合わせてみました。

日本茶を愉しむ会(2025年7月)

まずは、高瀬煎茶の氷出しとシャインマスカットで一息ついて頂きました。

日本茶を愉しむ会(2025年7月)

次に、ほのかに香るさくらんぼ緑茶(混合茶)の冷茶と、桃のデザートをお出しいたしました。

日本茶を愉しむ会(2025年7月)
日本茶を愉しむ会(2025年7月)

大変喜んで頂き、お話が盛り上がりました。

日本茶を愉しむ会(2025年7月)

冷茶が続きましたので、温かいお煎茶もお淹れしました。

日本茶を愉しむ会(2025年7月)

お茶請を色々探したり、作ったりするのも、お茶の愉しみの一つ。どなたかとお茶を、お茶請を分け合えれば、より豊かな時間になりますね。

ご参加頂きました皆様本当にありがとうございました

今回のお茶・お菓子

お茶

  • 高瀬茶 煎茶 香川県
  • さくらんぼ緑茶 混合茶 国内産
  • 煎茶 京都府 山城町

お菓子

  • シャインマスカット
  • 桃 生ハム、チーズ添え
  • 瑞雲(麩焼きせんべい) 香川県 きさらぎ
  • 梅あられ 京都府
   

過去の日本茶を愉しむ会

2023年以前の開催

2023年の開催

2024年の開催

2025年2月(2025.2.23開催)

2025年3月(2025.3月開催)

2025年5月(2025.5.25開催)

ページトップへ戻るアイコン

  • 備前焼
  • 備前焼 茶陶
  • 備前焼 壺
  • 備前焼 酒器
  • 備前焼 花器
  • 備前焼 食器
  • 備前焼 その他
  • さぬきの焼
  • その他の焼物
  • 漆器・木工品
  • 焙烙
  • 四国茶園巡り
  • 香川茶高瀬茶
  • 日本茶を愉しむ会
  • facebook美術工芸おがわ
  • Instagram美術工芸 おがわ
  • Twitter美術工芸おがわ